目指すものは、「障害者が働きやすい街」です。
障害者の働くスタイルは2つあります。一般就労と福祉的就労です。
一般就労で働く障害者は増えていますが、職場定着が難しいなどの様々な課題があります。
一方、福祉的就労では、働くためのサポートはあるものの、障害者が得る工賃は全国平均で月に1万数千円程度しかなく、自立した生活を送るには困難な状況です。
私たちは、企業での一般就労と施設での福祉的就労の双方を一体的にサポートすることにより、両者の理解と連携を深め、障害者の働く新しいカタチを模索していきます。
新着情報
ウェルジョブでは、名古屋市の障害者施設に関する情報、障害者雇用に関する情報など、ホットな話題を掲載していく予定です。ご参考ください。
施設検索
検索商品
区役所に行こう!
名古屋市では、各区役所・支所において、障害者が製作した授産製品の展示・販売を行っています。
企業の皆様への支援内容
「障害者雇用は何から始めたらいいの?」、「社内の理解が進まない…」、「長く働いてもらうにはどうしたらいい?」など、社内の理解促進から採用のマッチング、職場定着まで、企業の状況やニーズに応じた効果的な支援をご提案します。
障害者福祉施設への支援内容
「製品の販路を拡大するにはどうしたらいい?」、「請負業務の受注を増やすにはどうしたらいい?」、「パッケージデザインを見直したい!」など、様々なご相談に応じ、利用者の工賃・賃金の向上につながる支援を実施します。
詳しくは、「障害者福祉施設への支援内容」ページ>>
アクセスマップ
〒450-0003
愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目20−12
ヨンゴービル4F
TEL:052-433-2328
FAX:052-433-2538