ウル 就労継続支援A型
就労継続支援A型施設「ウル」です。ウルとはハワイ語でパンの木、パンの実を意味する言葉。初めは非常に小さなパンの実だが、直径が20cm、重量が2kg以上と大きく成長する。そんな意味から由来している名前です。
縫製、刺繍、軽作業、パソコン入力代行、清掃を行っており、手芸品はカードケースやお薬手帳、マスクなどをつくっています。


A型事業所ってなんだろう・・・
就労継続支援A型事業所とは・・・
働きたいけど一般就労では採用が決まらない、また続けていけるか自信がないという思いをされている障がいのある方にお仕事をして頂くところです。

利用者の特性を活かす
当事業所では、利用者の特性を活かせるように業務を配分しています。軽作業、細かいお仕事、雑用、内職、パソコン入力代行などを行っています

作業内容
縫製、刺繍、軽作業、パソコン入力代行、清掃を行っています。軽作業は箱折、封入、袋詰、その他作業。手芸品はカードケースやお薬手帳、マスクなどをつくっています。緑区役所・徳重支所で販売をしたり、イベントに出店することもあります。
おすすめ商品
こんな業務承ります!
ウルへの問い合わせ
所在地:〒459-8001 名古屋市緑区大高町字寅新田62番地の2
電話:052-720-1777 Fax:052-720-1778 メール:agency@ulu.jp.net
https://ulu.jp.net/
ハギレを有効活用したくて作っている物です。どんな物があるかはその時次第。
写真は左上から右回りに「ポチ袋、タオルガーゼハンカチ、コースター、アクリルたわし」です。