施設情報

作業所のどか 就労継続支援B型

作業所のどかでは、障がいを持つ人達が地域で暮らしていくために日中の居場所を提供しています。
日々内職作業を行いながら希望する方には関係機関と連携して、就労に向けた支援を行います。
就労支援以外にも、生活リズムづくりや、レクリエーション活動、学習会などのプログラムを通じて利用者の生活の充実を図っています。
また、手芸品などの自主製品を利用者と作り、各種バザーや福祉イベントでの販売活動に積極的に参加し、作業活動への理解が深まるよう地域との交流を図っています。
その他では通院、服薬指導、金銭管理、福祉サービスなどの利用相談・支援を行い、利用者の地域活動が安定し、快適な自立生活を営めるように支援を行っています。

生活や就労のサポート

一人暮らしの不安や、福祉サービスの手続きなど、生活全般の困りごとについて相談にのります。
また、就労を希望する方と丁寧に面接し、就労支援機関への紹介や連携を行い、就労をサポートします。

レクリエーション

作業所のどかでは年間を通して新年会、お花見、バスハイク、忘年会など様々な行事があります。
レクの内容はメンバーミーティングで話し合い、自分たちで決めることができます。

作業について

施設内で行う作業には、金属部品の取り外しや、お菓子の箱を作成する仕事など色々な内職があります。
作業に入るのは自由で、その日の体調に合わせて30分から参加することができます。

おすすめ商品

こんな業務承ります!

作業所のどかへの問い合わせ

052-798-3138

所在地:〒463-0021 名古屋市守山区大森4丁目1604-2 
電話:052-798-3138 Fax:052-798-3138 メール:nodoka@r5.dion.ne.jp
http://moenokai.jp/