もっと知ろう
施設検索
各福祉施設は利用している障害者ができることに合わせて多様な商品を生産しています。中には専門家を招いて品質を高める努力をしたり、地元のお祭に出店する地域密着型の事業所もあり、施設ごとに様々な取り組みが行われています。
どのような施設があるのか、ぜひ検索してみてください。
メモリーハウス 就労継続支援A型
〒453-0804 名古屋市中村区黄金通6丁目23番地 黄金の杜ハイツ1F
電話:052-486-7070 Fax:-- メール:miwa@memory-house.com
ひまわりキッチン 就労継続支援B型
〒453-0041 名古屋市中村区本陣通5丁目1
電話:052-990-7133 Fax:-- メール:himawarikitchen20190401@yahoo.co.jp
ドリーム伏見 その他
小規模所業所ドリーム伏見は、脳卒中障害者のみを対象とした小規模作業所です。
活動を通して、脳卒中を経験された方同士のつながりが生まれ、思いが共有され「居場所づくり」「仲間づくり」へ繋がることを目指しています。仕事内容は、脳卒中当事者の皆さんが主体となって活動をしていただきます。すべての仕事が「社会貢献」となっており「やりがい」を得られやすい環境です。
ゆくゆくは、脳卒中障害者・ご家族を一緒にサポートする仲間としての活動参加をお願いすることもあります(例:相談対応、教育機関での授業協力、講演会での体験談講話、企業からの商品開発への協力など)。お気軽にお問合わせください。
〒460-0003 名古屋市中区錦2丁目13-24 先 地下1階31番14号
電話:052-231-0350 Fax:052-231-0350 メール:stroke-support@npo-dream.org
https://npo-dream.org
ワークセンター フレンズ星崎 就労継続支援B型生活介護
就労移行支援事業、就労継続支援B型事業、生活介護事業を行う多機能事業所です。企業就職への支援と共に、メールの封入・封緘作業を行い、高い工賃支給をめざしています。
〒457-0075 名古屋市南区石元町3-28-3
電話:052-824-4450 Fax:052-824-4480 メール:hoshizakijob@vesta.ocn.ne.jp
http://www.yutakahonbu.com/lp/hoshizaki/
ワークプレースみるみる 就労継続支援B型
みるみるはこんな場所
〇一緒に働く利用者(ワーカー)の仲間たち、そして彼らに寄り添う職員(エイダー)と一緒に毎日を楽しく過ごすこと。いろんな経験を通して、学び成長できる場となることを目指します。
〇仕事だけではなく、音楽やヨガ体操、食事づくり、時にはお出かけなど、ワーカーさんとエイダーさんが一緒に話し合い計画していきます。
〇いろんな組織や団体などと協力し、誰もが安心して暮らせる地域づくりに貢献をします。
〇地域のいろんなイベントに参加し、住民と係わり合いながら、障害者が地域で暮らせるようにするための啓蒙活動を行います。
〒462-0804 名古屋市北区上飯田南町3丁目2番地
電話:052-938-3602 Fax:052-938-3604 メール:milmil@chic.ocn.ne.jp
http://www.ukulele.ne.jp/milmil/index.html
ブリッジ 就労継続支援B型
〒465-0002 名古屋市名東区引山二丁目604番地 オークヒルズカナレ1階C号室
電話:052-737-4432 Fax:052-737-4433 メール:b-job@work.email.ne.jp
ほまれの家てんとうむし 就労継続支援A型
〒465-0063 名古屋市名東区新宿二丁目54番地 幸和ビル101号室
電話:052-784-5507 Fax:052-784-5508 メール:dummy@example.com
ワークスタジオ藤が丘 就労継続支援A型
すべての人が”チャンス”と”希望”を持てる社会の実現のため「ワークスタジオ藤が丘」をOPENしました。私たちは働くことが楽しいと思える場を提供し、全力でサポート致します。
場所は地下鉄東山線【藤が丘駅】より徒歩2分。立地が良く、通所も楽々。
毎日働く意欲のある方、お待ちしております。パソコンでの出品代行、SNS運用代行など、施設外での清掃作業もございます。しっかりと働き一般就労を目指して一緒に頑張りましょう!
〒465-0033 名古屋市名東区明が丘115番地 サクシードIF2階
電話:052-737-7357 Fax:052-737-7357 メール:contact@j-show.jp
http://j-show.jp
ハルクライム千種 就労継続支援B型
自分らしく、笑顔でいられる時間は人生を豊かにします。ハルクライム千種では「会話」を大切にしています。適切なコミュニケーションは、ストレスを軽減し安定した社会生活を送る為の力になります。私たちは仲間や職員との関わりを通して、人と関わる喜び、働く喜びを感じていただきたいと考えています。B型の利用方法は様々で「居場所がほしい」「少しずつ仕事に慣れていきたい」「笑って話せる仲間がほしい」など、就労支援だけでなくみなさんの幅広い希望を支援をさせていただきます。
みんなで共有する時間は単純に楽しいものです。
利用者さんも職員も楽しく仕事しています。
気になった方はいつでも見学に来てみてください!
〒464-0004 名古屋市千種区京命1-22-23 神尾ビル2階
電話:050-5357-3213 Fax:052-307-3221 メール:mail@h-climb.com
https://h-climb.com/
くるり 生活介護
〒463-0036 名古屋市守山区向台3丁目2103番地
電話:052-726-6888 Fax:-- メール:kururi.fukushi@gmail.com
- 就労継続支援A型事業所
- 雇用契約を結んで働きます。最低賃金が保証されています。仕事内容はデータ入力から軽作業まで様々です。
- 就労継続支援B型事業所
- 雇用契約を結ばずに働きます。最低賃金がは保証されていませんが、障害者のペースで働くことができます。
- 生活介護事業所
- 常時介護が必要な方に介護を行うとともに、家事の支援、生活に関わる相談、創作活動や働く機会の提供を行います。