もっと知ろう
施設検索
各福祉施設は利用している障害者ができることに合わせて多様な商品を生産しています。中には専門家を招いて品質を高める努力をしたり、地元のお祭に出店する地域密着型の事業所もあり、施設ごとに様々な取り組みが行われています。
どのような施設があるのか、ぜひ検索してみてください。
ワークプレイスまごころ 就労継続支援B型
このような方のご利用をお待ちしています
他の作業所ではうまく過ごせなかった… 一日通して作業することが難しい… 引きこもりぎみでまずは外に出るきっかけにしたい… 障害をお持ちの方が誰でも快適に過ごせる作業所をつくりました。
見学随時実施中!
障がいがあるかたならだれでもOK!見学時の送迎無料です!外出が難しい方はスタッフがご自宅等へお伺いして、写真・動画等資料を用いてご案内することも可能です。電話・メールでお気軽にお申し込みください。
〒455-0884 名古屋市港区七反野一丁目602番地
電話:052-304-9781 Fax:052-304-9781 メール:wp@siminfukusi.net
http://siminfukusi.net
ハースリンク 就労継続支援B型
18歳以上で障がいや難病のある方のうち、年齢や体力などの面で雇用契約を結んで働くことが困難な方が対象となります。
「とくい」な仕事で、地域と「つながる」。をモットーに、きめの細かいカウンセリングを行いながら、皆さまのライフプランに合わせたお仕事とカリキュラムをご用意いたします。
例えば、一般就労や就労継続支援A型を目指す方には「ビジネスコース」、生活のリズムを整えながら、ソーシャルスキルを身に着けたい方には「ライフコース」といった、2つのコースから選択していただき、軽作業、PC入力作業、WEBデザイン、独自カテゴリという4つのお仕事。そして、必要に応じて、ビジネススキルやソーシャルスキルを習得するためのプログラムとの組み合わせにより、多種多様なニーズにお応えしながら、あなたの「とくい」を活かしていただきます。
〒468-0052 名古屋市天白区井口1丁目1211-2番地
電話:052-710-9452 Fax:052-710-9453 メール:link@hearth-natural.com
https://hearth-natural.com/service/link-b
シルバーステーション 就労継続支援B型
『一人ひとりが自分のペースで活動でき、望む生活に近づくことができるように支援する』
シルバーステーションは『介護』が得意な事業所です。排泄や移動の介助などが必要な方でも私たちがケアを行うことで、どんな方でも障害の障壁なく働ける就労の場を目指しています
〒455-0883 名古屋市港区知多二丁目1504番地
電話:052-355-7270 Fax:052-355-8892 メール:silverstation@outlook.jp
TYM 就労継続支援B型
〒454-0964 名古屋市中川区富永一丁目16番地の3
電話:052-302-7110 Fax:-- メール:inoue@aju-cil.com
ワークスコーワ 就労継続支援B型
〒455-0004 名古屋市港区津金一丁目1番36号
電話:052-355-6500 Fax:-- メール:works-kouwa@kouwa-shinagawa.com
works-kowa.com
ユニオンワークス 就労継続支援B型生活介護
〒455-0046 名古屋市港区大手町6丁目33番地3
電話:052-652-1001 Fax:-- メール:unionworks.kubo@gmail.com
ノエル 就労継続支援B型
〒465-0036 名古屋市名東区藤里町1103番地 ウインズ藤ヶ丘10A
電話:052-726-6177 Fax:052-734-2819 メール:b.noer1201@gmail.com
めいせい元気ハウス 就労継続支援B型
〒454-0982 名古屋市中川区西伏屋二丁目1419番地
電話:052-304-2216 Fax:052-304-7329 メール:genki996@major.ocn.ne.jp
サンクス・トゥ 就労継続支援A型
〒453-0866 名古屋市中村区横井一丁目193番地
電話:052-462-1906 Fax:-- メール:thanks39to@gmail.com
ドルフィンくん 就労継続支援B型
〒453-0058 名古屋市中村区城屋敷町2-57-1
電話:052-411-0778 Fax:052-412-9575 メール:angel@earth-bridge.jp
http://www.earth-bridge.jp/angel/index.html
- 就労継続支援A型事業所
- 雇用契約を結んで働きます。最低賃金が保証されています。仕事内容はデータ入力から軽作業まで様々です。
- 就労継続支援B型事業所
- 雇用契約を結ばずに働きます。最低賃金がは保証されていませんが、障害者のペースで働くことができます。
- 生活介護事業所
- 常時介護が必要な方に介護を行うとともに、家事の支援、生活に関わる相談、創作活動や働く機会の提供を行います。